社会福祉法人虹色の輪

お問合せ

トップページ

アフタースクール

習いごとCurriculum

習い事の紹介

キッズダンス

初級から上級までのステップアップ式で、初心者も目標を持って挑戦することができます。ダンスを踊る楽しさ、表現する楽しさを仲間と共に学びます。

先生の紹介
先生
工藤先生

施設開園当初からダンスの指導をしています。
ダンスを始めた時は、基本練習だけでいっぱいだった 子どもたちも今ではHIP-HOP、JAZZ、ROCKと 様々なジャンルのダンスを踊れるようになりました。

さらにお互いを高め合い、日々練習に励んでいます。 表現力も着々と力がつき、観ているお客様を楽しませるような ダンサーを目指して子どもたちも日々奮闘中です。

私自身も子どもたちに、もっと沢山ダンスの楽しさを 伝えていきたいと思います。

経歴

フリーインストラクター。北海道スポーツ専門学校卒業。 専門学校時代、チアリーディング部に所属し、そこで 初めてダンスと出会う。 専門学校卒業後、森山生涯スポーツセンター、 KONAMIスポーツクラブ北上でスポーツインストラクターとして ダンスを中心にエアロビクス、水泳、アクアビクス等指導。 2011年にフリーインストラクターに転身し、ダンス、高齢者の 体操、エアロビクス等幅広く活躍中。

日本舞踊

踊りはもちろん。礼儀作法や美しい立ち振る舞いも身に付きます。
着付けにより気を引き締め、日本の文化を学びます。

先生の紹介
先生
直派分家若柳流 師範 若柳 延祐

年々、日本舞踊をお稽古する人口(子ども)は減少の一途を辿っています。私の子ども時代、日本舞踊のお稽古場は、まるで学校のような賑やかさで楽しい空間でしたが、現在は稀な習い事となっています。

そのような中で、虹色からお話をいただき、開園時より本当にたくさんの子どもたちに日本舞踊を教える機会に恵まれました。「礼に始まり 礼に終わる」正座をし、両手をつき、きちんと目を見て挨拶をする…。今の時代生活の中では、あまり行われることではありませんが、子どもたちは背筋をピンと伸ばし、挨拶をしてからお稽古に入ります。時間は短く、集中して楽しくお稽古することが私の理念です。

一人でも多くの子ども達に、日本舞踊の楽しさを伝えることができるように、これからも指導していきたいと思っています。

経歴

5歳:若柳 吉春寿師に師事。若柳 吉春寿師 死去により

9歳:若柳 祐宏師に師事

14歳:名取(若柳 延祐)取得。家元 若柳 寿宏師に師事

21歳:師範名取 取得。自宅にてお稽古場 開設

結婚後:現住所でお稽古場 開設。現在に至る


岩手県邦舞協会 会員

奥州市 扇和会 会員

習字

字が綺麗というのは、それだけで一目置かれるもの。
丁寧に、心を込めて一字一字を書き上げます。
硬筆と毛筆を学びます。

先生の紹介
先生
高橋 恵美子先生

こんにちは、習字教室の高橋です。

習字との出会いは、孫と一緒にボケ防止のために始めたのがきっかけでした。

習字は基本毛筆ですが、その中に漢字「楷書、行書、草書」があり、古典「隷書、楷書、行書、草書」と調和体などあります。

毎月届く書道誌「盛岡の通信部玄游」のお手本から学年毎に取り組み、新入生には書き順など基本練習から始めております。1時間の学習の中で、実際に集中出来る時間は個人差があり、約15分~30分程度です。普段なかなか使わない筆で文字を書く事に興味を持ち、楽しんでほしいという想いで指導しています。

毛筆が好き、硬筆が好きと言う子が1人でも多くしていけるよう、日々成長しているこども達と楽しみながら、今後も一緒に成長し、努力して参ります。

どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

経歴

毛筆漢字 四級

古典 三段

調和体 特級

松陰塾

パソコンやiPadで楽しく学習!専用ノートによる「書く」指導もあり、「わかる」までの学習を徹底することで集中力を高め、学習に向かう姿勢を育みます。

塾の紹介
 

当塾は「完全個別指導」の学習塾です。

個別カリキュラムのもと、
(1) わかるところから始める
(2) わかるまで先に進ませない
(3) わかるまでくり返す
のショウイン式学習法を徹底します。

弱点克服、勉強の習慣付けはもちろん、生涯役立つ「自ら学ぶ姿勢」を育みます。

また、成績アップや志望校合格だけでなく、「きちんと挨拶ができる」「夢を語ることができる」子どもになるよう、地域に根差した教育機関、人間形成塾となるよう、日々邁進していきます。

 

辻分珠算学院

関東
〒086-0018 千葉県成田市吾妻1丁目31番12号
tel. 0476-27-5680
南・東北
〒981-8003 宮城県仙台市泉区南光台7丁目10番11号
tel. 022-251-8442
本部
〒020-0145 岩手県盛岡市平賀新田字平賀31番3
tel. 019-646-5644

いつか教室を離れた後も、知らず知らずのうちに自分の中に染み付いた数感覚や”頭に浮かぶソロバン”の存在にあらためて喜びを感じる時があるものです。「そろばんやって、よかったよ」、お子様にそう言ってもらえるときがきっとあります。

先生の紹介
先生
学院長 佐藤 吉直
経歴

元専修大学北上高等学校講師
元日本珠算連盟競技部長
元日本珠算連盟副理事長
元東北六県珠算連盟連絡協議会副会長
元盛岡商工会議所議員
岩手県珠算連盟連絡協議会顧問
盛岡珠算連盟会長

先生
にじいろ校担当:及川先生

料金案内

岩手松影塾 鬼柳校

曜日は希望制です

レギュラー会員
1~6年生 学年共通
週1回 ¥5,000/月(税別)
週2回 ¥6,000/月(税別)
通い放題(要相談) ¥8,000/月(税別)
プラン共通システム管理費 +¥2,000/月(税別)
スポット会員
小1~小3 週1回 ¥8,000/月(税別)
週2回 ¥11,000/月(税別)
通い放題(要相談) ¥14,000/月(税別)
小4~小6 週2回 ¥13,000/月(税別)
週3回 ¥14,500/月(税別)
通い放題(要相談) ¥16,000/月(税別)
プラン共通システム管理費 +¥2,000/月(税別)
キッズダンス

毎週 月・水・木曜 17:00~18:00/イベント出演等があります

レギュラー会員
週1~3回 ¥3,000/月(税別)
スポット会員
週1~3回 ¥5,000/月(税別)
日本舞踊

毎週金曜 17:00~18:00/発表会等への出演があります

レギュラー会員
週1回 ¥3,000/月(税別)
スポット会員
週1回 ¥5,000/月(税別)
習字

毎週土曜 10:00~12:00のうち1時間/級・段位が取得できます。定員制限あり

レギュラー会員
週1回 ¥2,000/月(税別)
スポット会員
週1回 ¥4,000/月(税別)
そろばん

毎週火曜 16:00~18:00/級・段位が取得できます。

レギュラー会員
週1回 ¥3,000/月(税別)
スポット会員
週1回 ¥3,500/月(税別)


上に
戻る